セトリログ

情けは人の為ならずをモットーに書く雑記ブログ

動物病院の選び方教えます!ネットで下調べが重要!

f:id:setorihito:20170923110856j:plain

こんにちは瀬戸です。

 

今回は、インターネットを使った、動物病院の失敗しない選び方を教えます!

 

以前にこちらの記事を書きました。 

setorihito.hatenablog.com

私は医療業界で働いており毎日のようにクリニックや動物病院を訪問しているので、動物病院の裏事情も含めた、ちょっと違った角度から病院の良し悪しを判断する方法をお教えします!

正直、動物病院は人の病院と比べて、診療の差が激しいと思っています。。。大事な家族であるペットのためにも、ぜひ参考にしてみてください。

1.ホームページの有無

まずは動物病院のホームページを作っているかどうかになります。ホームページが無い所は良く無いというわけではありませんが、飼い主様にどんな病院なのか知ってもらいたいという意思表示でもありますので、まずはホームページの有無を確認します。

動物病院名 ◯◯市 という具合で検索してみてください。

地域によっては、獣医師会のホームページに各動物病院の概要がまとめてあるところもあります。ですが、それだと診療時間や休診日などの概要しか載っていない事が多いので独自のホームページがあるとより良いです。

 

2.獣医師会への加盟

獣医師会への加盟は結構重要だと思っています。そもそも獣医師会というのは、日本獣医師会都道府県獣医師会、地域の獣医師会が存在し、獣医師が集まった組合のようなもので、動物医療をより良くするために獣医師達が学会を開いたり、勉強会をしたり、地域のイベントを企画したり様々な事をしています。

 

ここで注目したいのは、あなたの地域の獣医師会に行こうとしている動物病院が加盟しているかどうかです。獣医師会への加入は自由ですので、加盟していない動物病院も多数あります。ですが、獣医師会では先生同士で最新の医療について勉強会をしたり、互いに連携を取り合って地域の動物医療をより良くしようという集まりなので、より志の高い先生方の集まりとも言えます。

獣医師会 ◯◯市 という具合で検索すると、あなたの地域の獣医師会のホームページが出てくると思うので、そのホームページの加盟動物病院一覧から探してみてください。

 

3.院長プロフィール

ホームページには「院長の挨拶」や「院長紹介」といったページが用意されていることが多いです。院長の写真や学歴・勤務歴に加え、院長からの挨拶文が載っていることがあります。

ここでは、院長の目指す診療やどんな動物病院にして行きたいのかなどが書かれています。また、先生によってはブログをやっている方もいます。動物病院での出来事や、新しい治療方法など、様々です。

一概には言えませんが、無口な先生や無愛想な先生はそもそもここに挨拶を載せなかったり、簡単に一言で済ませていたりします。長文で、診療への熱い思いを記載している先生は、診察の時も患者の言うことをゆっくり聞いてくれたり、診療の説明をしっかりしてくれる傾向にあります。

 

先生のコミュニケーション能力は動物病院選びにおいてとても大切なことです。無口な先生や高圧的で話かけづらい先生だと、ペットの症状を伝え損ねたり、先生に聞きたい事も聞けない可能性だってあります。それは、ペットにとっても先生の診断にとっても決して良いとは言えません。

4.院内設備

ここでは、動物病院に導入している医療機器などを見る事ができます。人と同じで、動物用にも様々な医療機器が存在します。医療機器が多ければ多いほど、それだけ多くの治療や精密な検査ができます。

動物病院にとって、最新の医療機器を導入することは多額の設備投資が必要になります。また使用方法を覚えたり、検査する時間も手間もかかります。それでも、導入しているということは、院長がそれだけしっかりとした医療を提供したいという気持ちの表れとも捉えることができます。

ですので、ここは素直に多くの設備を導入している施設のほうが良い動物病院だと言えるでしょう。

 

5.価格の明示

動物病院は人間の病院と違って、自由診療です。簡単に言うと、人間の病院の場合、血液検査1回いくら、レントゲン1回いくらといった価格は全国統一価格となっています。動物病院の場合は決まりはないので、院長が自由に価格を設定することができます。

何度も通うことを考えると、あまり高額の所は大変ですよね。ホームページには価格提示していない施設も多いですが、提示のある施設はより飼い主にとってはより親切な動物病院だと言えます。

 

6.夜間、休診日の対応

夜間や休診日の対応について、動物病院によって結構差があるんです。もともと動物病院は、土日にしか来院できない飼い主が多いせいか、休診日が少なく日曜日も普通に診療していたりします。また、親身な先生だと緊急連絡先をホームページに載せているところもあります。(本当に頭が上がらないですね。。)

ペットが夜中に急に容態が悪くなったといった時に、あなたの住む地域に夜間救急動物病院といった施設がある場合はそちらに行っても問題ありませんが、やっぱりいつも診てもらっている先生に診てもらいたいですよね。

土日の診療の有無、緊急時の対応について確認しておくことをおすすめします。

 

以上、インターネットを使った動物病院の失敗しない選び方でした!

 

f:id:setorihito:20170923111746j:plain